・株主優待ってよく聞くけど、どんなものなの?
・どうすれば株主優待がもらえるのか教えてほしい。
このようなお悩みを解決します。
この記事の結論
· 株主優待とは企業による株主へのプレゼント
· 株式の購入時は投資先として魅力的な企業なのかチェック
· 株式は権利付最終日までに購入しよう
最近はテレビ番組等で優待生活を送っている人が取り上げられるなど、株主優待への注目が高まっています。
とはいえ「実際のところ、株主優待についてイマイチ理解していない…」という人も多いはず。
株主優待の仕組みはとても簡単で、これまで株と縁のなかった人でも気軽に株主優待を受けることが可能です。
今回は株主優待の概要からもらうための手順、さらには株主優待を選ぶ際の注意点までわかりやすく解説します。
株主優待とは?
株主優待とは、企業が株主に自社サービスの商品などをプレゼントしてくれる特典のことです。
株の醍醐味である「配当金」だけでなく、株主優待からもリターンを得られることから高い人気を誇っています。
株主は嬉しいけど、提供する企業にとって損じゃない?
と感じがちですが、企業側としては自社商品などを贈ることで、株主にファンになってもらえるのが最大のメリットです。
株主からの支持が高まれば、他の投資家への宣伝増加や株の保有期間が延びるなど、安定株主が増える利点もありますよ。
株主優待は自社のことを知ってもらう大チャンスなんだワン!
株主優待のメリット
株主優待をもらうメリットとしては、主に以下の2点が挙げられます。
· 生活が豊かになるプレゼントがもらえる
· 配当と株主優待を合わせた利回りが高くなる
投資先企業の商品やサービスを無料でもらえたり、商品券がもらえたりと毎日が楽しくなる特典をゲットできるのが魅力ですね。
さらに配当利回りしかない銘柄と比べて、株主優待の価値もプラスして受け取れるのはお得感がグッと高まりますよ。
株主優待によって、見たことのなかった世界に出会えるんだワン!
株主優待のデメリット
株主優待をもらうデメリットとしては、主に以下の2点が挙げられます。
· 株主優待の廃止や改悪の可能性がある
· 株主優待以外の面で冷静な判断がしづらい
企業の業績が悪化した場合などは株主優待の内容が改悪されたり、最悪の場合は廃止されたりする可能性も否定できません。
さらに株主優待だけで企業を選んだ結果、株価の値下がりで優待以上に損失が出ることもあるため注意しましょう。
業績の悪い株を買ってしまうと、利益の出ない可能性が高いワン!
株主優待のもらい方
4ステップ
株主優待を受けたいけど、どうやったらもらえるの?
株式優待のもらい方としては、大きく以下4ステップに分けられます。
· 証券口座を開設する
· 欲しい株主優待銘柄を見つける
· 期限までに必要な株数を買う
· 株主優待が送られるのを待つ
それぞれ順に説明していきますね。
①証券口座を開設する
株主優待を受けるために株を買おうとした場合、まずは証券会社等の口座を開設する必要があります。
ネット上で無料で口座開設できる会社がほとんどで、投資初心者に適した証券会社がおすすめです。 下のボタンをクリックしてLINEを追加すると、口座開設に関する最新情報を入手できます。
国内でも有名な大手証券会社であり、、優待株投資をしている投資家からも支持を得ています。
取引手数料も安く、少額からでも安心してご利用いただけます!
②欲しい株主優待銘柄を見つける
株主優待の面白さを最大限に引き出すためには、自分にピッタリの優待銘柄と出会うのが最重要です。
優待銘柄の選び方としては、以下のようなものがあります。
· 自分に興味のある特典がもらえる
· 余剰資金を使って買える額である
· 将来性があって伸びそうな企業である
魅力的な特典かどうかはもちろん大切ですが、無理せず購入できる価格で、将来性がある企業かどうかも要チェックです。
株式優待は銘柄リサーチをしているかどうかが成功の分かれ目だワン!
「とはいえ企業を選ぶのが大変…」という方は、当メディアがまとめたおすすめの株主優待を参考にしてみましょう。
③期限までに必要な株数を買う
単に株を保有していても株主優待がもらえるとは限らず、各企業の定めた期限までに株を買っておく必要があります。
優待株投資をする上で、最低限知っておきたい用語は以下の3つ。
· 権利確定日
· →優待をもらう権利が決まる日
· 権利付最終日
· →株を購入すると、優待をもらう権利が得られる最終日
· 権利落ち日
· →この日以降に株を購入しても、優待をもらう権利が得られない
つまり株主優待をもらうなら、権利確定日の2営業日前である「権利付最終日」までに株を買う必要があり、具体的には下図の通り。
権利確定日が9月30日(月)である企業の優待を受ける場合、2営業日前の9月26日(木)までには株を買いましょう。
9月27日以降に買ったら、次回の贈呈時期までもらえないんだね…。
④株主優待が送られるのを待つ
株主優待の商品やチケットなどは、後日自宅に送られてきます。
しかしながら権利確定日からすぐに発送されることは少なく、大体は2〜3ヶ月後になる場合が多いです。
「株主優待はいつ届くの?」とはやる気持ちも生まれますが、気楽に到着する日を待ちましょう。
9月が権利確定月なら、発送は11〜12月頃が多いワン!
株主優待とは?まとめ
株主優待についてよく理解できた!僕も優待株投資してみようかな!
株主優待の特徴を中心に、もらい方や注意点等もわかりやすく解説してきました。
最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つまとめます。
· 株主優待とは企業による株主へのプレゼント
· 株式の購入時は投資先として魅力的な企業なのかチェック
· 株式は権利付最終日までに購入しよう
株式優待は配当金などの利益を受け取りつつ、毎日の暮らしが楽しくなるプレゼントをもらえる素敵な制度です。